こんにちは要造園の金澤です。今回は東京都世田谷区で防草シートのご依頼があったのでご紹介します。
【東京都世田谷区】自分で貼った防草シートがボロボロで機能しないので、張り直してほしいというご依頼
お客様が気になっていたのは次の4点です。
- 防草シートの隙間から雑草が生える
- 風が吹くとシートがめくれて飛んでいってしまう
- どんな防草シートが良いかわからない
- シートを自分で貼る為にどうしたらいいか教えてほしい
少しご説明します。
防草シートの隙間から雑草が生える
防草シートを張ったことがある方から聞くお悩みで一番多いのはシートを張ったのに雑草が生えるという内容です。
正直なお話防草シートを張っても一定の箇所から雑草は出ます。また、劣化が早いシートですと尚さらシートが朽ちるのが早いため、数年経つとシートの隙間から生えてくるのが早くなります。
雑草が生えてこなくするためには、一番気を付けるところは、土の部分を残さないということです。
ケチらずにシートを多めに買い、敷きましょう。
風が吹くとシートがめくれて飛んでいってしまう
シートを敷いた時はシートがめくれないようにする防草シート専用のピンがあります。これをシートごと土に差し込み固定します。
ピンは指定の間隔で深く刺しこみます。
この時気を付けることは防草シートをたるませないようにして、シートをビシッと広げてピンをさしていきます。
今回防草シートの施工で使った材料等
- イワタニ雑草防草シート
- 防草シート止め金 くろまる君
どんな防草シートが良いかわからない
防草シートの選び方は不織布一択で、対応年数が長く、丈夫で水を通しやすいことです。
- 樹木が傍にあると水が吸収しやすい
- ボウフラが湧きにくくなる
- 対応年数が短いとやり直すときにかなりお金がかかる
防草シートはどうやって張るのが無難?
防草シートの張り方はケチらないということが大事です。
防草シートと防草シートのつなぎ目は防草シート同士を10cm以上重ねるようにします。
また、シートはなるべく波うたないようにし、ヨレヨレにならないようにピンッと張り、ピンでしっかり止めます。
防草シートの施工前後
下記の画像がシートをきちんと敷く前
下記の画像が防草シートを要造園が敷いた後
東京都世田谷区での防草シート施工についてのまとめ
今回の記事、いかがでしたでしょうか。
同じようなお悩みをよく聞くのでお困りの方は無料御見積行っていますのでご利用ください。